人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大音2005年度最優秀賞受賞者演奏会 第3回ザ・ローレル・コンサート

に行ってきました。みなさん大音の2005年度卒業生、それぞれ現在は院生Or卒業生でいらっしゃいます。

1.作曲学科 中石 晃生 さん 
 「閃光」ピアノと室内オーケストラのための(2005)
 オーケストラのための「レトタティーヴォ」(2006)
2.声楽学科 木村 真理子さん
 ハイドン オラトリオ「四季」より”なんという爽やかな感じでしょう!”
 トスティ”Rosa”
 ロッシーニ 歌曲集「音楽の夜会」より”約束”
 プッチーニ ラ・ボエームより”あなたの愛の呼ぶ声に”
 ベッリーニ 清教徒より”あなたの優しい声が”
3.ピアノ学科 丸山 耕路さん
 ブラームス ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ 作品24
4.器楽学科 弦楽器閃光 岡 怜子 さん
 シューベルト ヴァイオリンと弦楽オーケストラのためのロンドイ短調D438
 サラサーテ カルメン幻想曲

みなさん最優勝受賞の実力ですから素晴らしいのですが、圧倒的な実力、もうプロとしての演奏技量で度肝を抜かれたのがピアノの丸山さんです。
一人だけ別の次元で演奏されました。
彼の演奏空間は他の演奏者のような若干の甘えや愛嬌が一切なし、もうこの時間は丸山さんのリサイタルとして観客がそこに存在するかのよう。
音のひとつひとつが明確、意図するところがはっきりわかります。タッチひとつで同じピアノを使いながらここまで音が違う。
そして。
”ピアノを始めたのは高校2年生から”。なんとそれまでは電子オルガンの世界にいらした!ピアノのキャリアが浅いことになりますが、これまでの受賞歴が半端ではない。飯塚新人音楽コンクールピアノ部門第1位、そして第74回日本音楽コンクールピアノ部門第2位。この2位は”ピアノ”演奏家としてのキャリア不足とみなされての2位ではないでしょうか。
もう演奏は圧巻以外の言葉がありません。ブラームスの変奏曲なんて誰もこういう場所では選びませんって。それを観客を惹きつけはなさず自分の音楽に引き込む技術と感性。
末恐ろしいです。
他の演奏家が、”今後とも研鑽、精進して更によい演奏家としての道を歩みます”というレベルなのに対して、”次の演奏会(リサイタル又は客演は)いついつですので・・・”というレベル。
電子オルガン界からピアノ界への華麗なる転身、いうなれば将棋の世界で5冠を重ねた人物が突然囲碁で本因坊に参戦、というようなレベルなのです。桁がちがう。
いいもの聞かせていただきました。うーん、マジで次回リサイタルの時期を知りたい。

ヴァイオリンってやはり実力+銘器なんでしょうか。
カルメン幻想曲、改めて難曲だなぁと実感。しばらく長原くん、大フィルの弦を聴き続けていたのでヴァイオリンに対する要求度が知らない間に高くなっていました。
演奏している曲の難しさを観客に一切感じさせないのがプロの演奏家、ということでしょうか。

音楽大学とはシビアな世界です大変失礼ですが個人でものすごい差が・・・
将来自分もピアノで食べていこう、という決意をもって入学したのに、同じ学年に丸山さんみたいな学生さんがいたら私だったら即退学して別の道を探すかも。
本気で世界に出る演奏家を目指す学生さんもいれば、楽しみで演奏できれば幸せという学生さんもいる。それぞれ色んな演奏家がいていいのですけどね。
by felice_vita | 2006-10-31 00:03 | 国内オケ
<< 歯科検診へいく フィギュアスケート・Gシリーズ... >>